無垢フローリングにスチームクリーナーはダメって本当?使って驚きの結果に

無垢材フローリングは水ぶきしていいの?スチームモップは使える?ダメなの?どっちなの?

無垢フローリングのお手入れに迷われてる方は案外多いのではないでしょうか?

木材が長時間水に浸かっているとカビるし腐るし、そんなイメージがあるからなのか木と水は天敵!みたいな思い込みすらあるくらいです。

私自身お手入れ方法が良くわからなくて長年迷っていたし、失敗が怖くて思い切ったことができないままでした。

今回初めてスチームクリーナーを床掃除に利用してみたんだけど大満足の結果になったの!

もっと早く使えばよかったよなー

本当にもっと早く使えばよかったと思いました。無垢フローリングに対する誤解をしていた気がします。

ハッキリ言って無垢でも水ぶきは全然OKなのです。手早く作業すればトラブルになるリスクは低くなる。

凹んだ床を元に戻す時スチーム(少量の水)×アイロン使ったりするっていうもんな。板に高温の相性は悪くないってことか

よく考えたらお寺のお坊さんは毎日長い廊下を水ぶきしている、そんな風景を思い出したわ。ピカピカつやつやできれいだよね

実際にどれほどキレイになったのか早く見ていただきたいので早速話を進めていきましょう!

目次

無垢フローリングを実際にスチームクリーナーで掃除してみた

築13年の杉板フローリングを見ていただきます。

スチームクリーナーで驚きのクリーンアップ効果!

専用の液体使った水ぶき以上のお手入れは初めてだったかも。早速どうぞ!

ただの水拭きではとれなかった黒ずみ

よく歩く場所。コップの飲み物をこぼしても放置するオヤジのせいで水滴跡が多い(恨)

もう説明はいりませんよね。

とにかく効果大です!!なぜ今まで躊躇してやらなかったのかと後悔しまくりでした。

使い方さえ気をつければ無垢フローリングでもスチームクリーナーで掃除するのはアリです。

初めて使う時は汚れが酷いから何度もパッドを洗う手間がかかってしまうけどな

スチームクリーナーを使ったあとは必ずワックスがけしてね

床面をお肌にたとえると、美容サロンの美顔器等でガッツリ毛穴の汚れを取ってもらったりシェービングした後はしっかり保湿パックしてくれますよね。

ひと皮むけた新しいお肌(床)にはしっかり保湿クリーム(ワックス)を塗ってあげましょう。すると間違いなく艶が出て若返ります。

こちらはイメージです

我が家のフローリングはオスモカラーのクリア塗装にしているのでそれに合わせてオスモのワックスを使用しています。よく伸びるので使いやすいです

¥6,160 (2022/08/11 15:18時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

蜜ろうワックスも良さそう

スチームクリーナーでフローリングのトラブル?使い方には注意が必要

先ほど使い方に気をつければと言いました。

おもしろいようにキレイになるものだから、何度も何度も往復させてるうちに溜まった汚れが浮いてきたのか、木の繊維質なのか分からなくなってしまいました。これは失敗点。

ポロポロ汚れ?が出てくるのがおもしろくてやりすぎたー

一部分、床面が毛羽立ってしまいました。

遠目で見てもほぼわからない程度

実際にはそれほど気にならないんですが、近くで見て触るとザラザラしている感じです。

ささくれているわけではないので素足で歩いても何の問題もない程度です。

トラブルを避けるためには床面をびちゃびちゃにしない
作業休憩中は水がポトポト滴りやすいのですぐに拭く
できるだけ早く乾燥した方がいいので雨の日などは避ける
必要以上にこすらない

ひとりで作業していたので面倒だけどスチーム掛けと乾拭きを少しずつ何度もくり返すようにしたよ

無垢フローリングが毛羽立った場合の対処法

トラブルが起きても慌てず。セルフメンテナンスできるのも無垢の良さです。

ホームセンターでサンドペーパーを買ってきました。実際に買ったのはスポンジタイプのもの

これで軽くこするだけでかなりつるつるになりました。

サンドペーパーにはたくさんの種類があって正直買う時迷いました。

今回選んだのは細目#240ですがもっと目の細かいものでもよかったかも。

板の状態によってはもう少し目の粗いものを使ってから、細目で仕上げするというのがいいと思います。

もちろん、やすり掛けの後はワックスを忘れずに!

無垢フローリングにおススメのスチームクリーナー&スチームモップは?

高温の蒸気の力を利用して洗剤なしで汚れ落とし・殺菌などができるすぐれもの「スチームクリーナー」

床掃除には使えないハンディタイプについては今回は置いといて、モップ型のものとキャスター型のものとを比較してみます。

床掃除に最適化:モップ / スティックタイプ

モップもしくはスティックタイプは最初から床掃除に特化しているので使いやすいのが一番の特徴

選ぶときここに注目

しっかり大掃除か日常使いか
加熱方式はボイラー式かパネル方式か
重量・タンクの容量…など

ボイラー式
パネル方式
  • 高温(100℃)で高圧
  • 洗浄能力高い
  • 待機時間長め
  • 途中で水足しNG
  • 比較的高価
  • ボイラー式より低温(80~90℃)低圧
  • 待機時間短め
  • 水足しOK
  • ボイラー式より安価

普段から頻繁に使用したい場合は使い勝手の良いパネル方式
大掃除としてしっかり掃除したい場合は高温でパワーのあるボイラー式がオススメ

ボイラー式

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

パネル方式

¥9,130 (2022/08/10 15:00時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

家中どこでもオールラウンダー:キャニスタータイプ

キャニスタータイプはコードのついた掃除機みたいな形をしています。アタッチメントを替えるだけでいろんな場所で使えるので、床掃除以外にキッチンの油汚れ、水回り、窓枠など広範囲に使いたい時に選ぶと良い

キャニスタータイプとスティックタイプの比較

キャニスタータイプ
スティックタイプ
  • 大きく重量もそこそこある
  • 家じゅうの掃除に使える
  • タンク容量が大きめ
  • ボイラー式
  • 形がスマート
  • 床掃除専用
  • 容量小さめが多い
  • ボイラー式、パネル方式

スティックタイプには様々なタイプがあるので単純な比較が難しいですが、どこで使いたいかで選ばれるといいと思います。

キャニスタータイプ

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

スティックタイプ

わが家のフローリングはケルヒャーのスチームクリーナーを使ってます

うちでは万能なキャニスタータイプを使用しています。

ボイラー式 / タンク容量0.8ℓ / 重量3.8㎏

とはいえ、もう10年以上前に買ったもので活躍したのは最初のころだけ。

フローリングの掃除に使ってみたいけど失敗するのが怖くてなかなか手が出せませんでした。安価なタイプなのでフローリング用のアタッチメントは持っておらず、今回ようやく重い腰を上げて購入、使用してみました。

ケルヒャーはアクセサリーが豊富で機種が古くても互換性あるのが嬉しいね

使って良かった点

  • アタッチメントを追加するだけで床掃除もできた
  • 使うまでは怖かったけど結果的に床がとてもキレイに生まれ変わった
  • 長い間使ってなかったが宝の持ち腐れにならずに済んだ

残念な点

  • 出す・片付けるのが面倒
  • 途中で給水ができないので床面一気にやるのは難しい
  • スティック部分を購入していないので膝をついての作業になる
  • 使い捨てのクロスはめくれて使いづらかった(洗い替え用のパッドを何度も使って洗ってをくり返した)

まとめ

無垢フローリングにスチームクリーナーはNGか?と恐れて長年放置してきましたが思い切って使ってみて、良い結果となりました。

スチームクリーナーまとめ
  • 無垢フローリングの床掃除にスチームクリーナーはアリ◎
  • 殺菌もできてワックスがけすることで艶がよみがえる
  • 使い方の注意点はビショビショにしないこと
  • 一か所に集中しすぎない、力を入れすぎない
  • 選ぶときは使う頻度を考えて購入しよう

もし新しく買い替えるならボイラー式のスティックタイプが欲しいなー

無垢フローリングは傷がついて凹んだり時間の経過で変色もするけれど、それが味になるし温かみがあります。

新築時に「メンテナンスはほぼいらないよ」(メンテナンスフリー)というコトバの意味を誤解して受け取っていたかもしれません。

合板のメンテナンスがどんななのかわかりませんが、無垢は何もしなくてもいいわけではなく業者の手を借りなくても簡単なお手入れでずっと気持ちのいい床を維持できるということかな?と今は理解しています。

\普段の床掃除にコチラもおすすめ/

Bonaのスプレーモップのついての記事も参考に

床の黒ずみ、汚れが気になったらスチームクリーナーを活用し木肌を生き返らせてみてはいかがでしょうか。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次