【沼れば幸せ】今から始めよう。刀剣乱舞の世界をやさしく解説

今さらだけど刀剣乱舞について知りたい
大きな大人だけど実は2.5次元が好き
そんな方に読んで欲しい記事です

突然ですが、もし明日起きた時これまで積み重ねた日々が失われて変わっていたとしたらどうしますか?

好きな人がいなくなる?予定していた旅行に行けなくなる?

いやもう、いっその事このコロナ禍の世の中が消えてなくなって欲しい?←それは同意ですが…

嫌なことは無くなればいいけど、明日が変わって自分の存在も消えてしまったらそれはそれで嫌

そんな時、刀剣男士がいたらなぁ!

というわけで?今日は私の好きな刀剣乱舞、刀ミュについてお話しますよー

2.5次元舞台に興味がない人を取り込むつもりか?

あ、待ってー帰らないで
2次元・2.5次元には興味ないわ!とか、自分男だし異世界すぎる!とか、そう言わずに

もしかしたら名前は聞いた事あるけど本当は全然触れたことがなくて、でもちょっと気になるなんて人もいるかもじゃないですか!(笑)

一度は聞いてほしい話。興味ある人もない人も全人類知っておくべき日本のエンタテインメント、それが私にとっての刀剣乱舞(とうらぶ)なんですよ。

自分自身こそ、2.5次元とか苦手だな、と遠ざける方でした。それどころかアニメやゲームもあまりしない人生で大きくなったので、過去の自分が今を見るとたぶん驚くと思います。

高校生の頃日本史を選択したけどそれほど詳しいわけでもなく、ちょっと興味ある程度。そんなタイプです。

それがいつの間にやら日々の活力ともなる存在になるとはね

この記事では刀剣乱舞に全く触れたことがない方にもわかりやすいように解説していきますので、実は一歩踏み出してみたかったという方の背中を押してあげられたらな、と思います。

目次

第一章:刀剣乱舞とは?

 西暦2205年。歴史改変を目論む敵によって過去への攻撃が始まった。
歴史を守る使命を与えられた“審神者(さにわ)”は最強の付喪神“刀剣男士”と共に過去へ飛ぶ。

引用:DMM GAMES 刀剣乱舞(とうらぶ)より

https://www.dmm.com/netgame/feature/tohken.html

ということでDMMゲームズとニトロプラスが共同制作のPCブラウザゲーム(正式名称刀剣乱舞-ON LINE-)のちにスマホ版ゲームも配信始まる、通称とうらぶ。
今年で6周年を迎え今ではミュージカル刀剣乱舞(通称刀ミュ)舞台刀剣乱舞(刀ステ)テレビアニメが二本(制作会社違いで)、映画、2018年末の紅白歌合戦にも出場するなど様々なメディアミックスで展開されています。

たびたびトレンドワードになったりして賑わいを見せています。

★歴史改変を目論む敵=歴史修正主義者(特撮戦隊ものでいうところの悪役)

例えば織田信長が本能寺の変で死んだ歴史を変えて生かすために時間遡行軍(ショッカー的な…)を過去に送り込む

★歴史改変を阻止するために審神者=プレーヤー(あなた)は刀の付喪神=刀剣男士を顕現し、共に戦う

★自分の拠点は「本丸」と呼ばれ(ホームみたいなもの)プレーヤーそれぞれの本丸で刀剣男士たちが日々鍛錬しながらともに成長していく

プレーヤーそれぞれの本丸があっていい、という考えからキャラの解釈やストーリー展開など余白、自由度がたくさんありゲームそのものは非常にシンプルです

その余白の部分を埋めてくれるのがアニメや刀ミュ刀ステの存在であり、さまざまな考察や二次創作などびっくりするほど各々の想像力を膨らませながらより楽しいコンテンツとして成長を続けているようです。

私自身がこのとうらぶの世界に身を投じたのは2018年の初冬の頃なのでまだまだ未熟の審神者ですね

原案はゲームですがゲームをやっていなくても全然楽しめるコンテンツになってます

第二章:主(あるじ)を守るためにオレは戦う

歴史を守ることの意味、さにわと刀剣男士の関係

第一章で説明したように刀剣男士たちは歴史を守るために顕現し戦っているのですが、では何のために歴史を守っているのでしょう?

二次元の空想ストーリーだから好きにやらせておけばいいよ、と突き放してはいけません。

よく考えてみて下さいな。今の自分が存在するのはなぜ?

そう。ずーっと過去から現在につながる歴史があるからこそ、今の貴方が存在し得るのです。

今存在する貴方の世界を守るために刀剣男士たちは日々戦っているのです。

本丸でともに暮らす男士たちはもう家族のようなもんです。しかもイケメン揃い

2022年には三部作でアニメの劇場版が公開されています。

イケメンだけじゃなくキャラはさまざま。見目麗しい男士もいれば筋骨隆々のマッチョタイプもいる。そうかと思えば子どもみたいなキャラもいたりほとんど美女!みたいなキャラも。

刀の種類に合わせて(打刀、脇差、短刀、太刀…等)タイプや性格が分かれてますし、元刀の持ち主の生き様などがパーソナル要素として反映されてます。

どの男士を推しにするかは自分次第。特定の推しがいなくても自分の子どものような存在だと思うと全員が愛おしくなるので心配無用。全員まるごと「箱推し」で参りましょう。

歴史を守ることの葛藤

刀剣男士には元の持ち主の記憶があって、その主の死に際を知っていることが多いです。

例えば新撰組の土方歳三の愛刀和泉守兼定(いずみのかみかねさだ)と堀川国広(ほりかわくにひろ)

土方さんは五稜郭の戦いで最期を迎えますが、兼定や国広にとってかつての主である彼の死はとても辛い史実です。時間遡行軍の攻撃によって逆に彼を生かす作戦が展開されてしまうと、それは歴史の改変につながるということ。

ここで葛藤が生じますよね。

慕っていたかつての主に死んでほしくない、

でも今の主(あなた)のためには歴史を守り、土方さんには死んでもらわなければならない。

辛い・・・辛すぎる

もしもここで主が死ななかったら・・・などと想像はしますが、歴史を守るためにおれたちは生まれたんだ、と時にはかつての主の死と再び向き合うことになります。

幕末、新撰組が登場するお話がミュージカル刀剣乱舞で上演されました

幕末天狼傳(初演2016年、再演2020年)

その続編につながる 結びの響、始まりの音

幕末好き、新撰組好きな方には堪らないのではないでしょうか。タオル必需案件です。

DMM動画配信でもアーカイブが見られます

虎徹というキャラ背景

元の持ち主と刀の関係性にまつわるエピソードをひとつ、紹介させてください。

今わたしの最推しともいえる『虎徹』をとりあげますね。

真作:蜂須賀虎徹(はちすかこてつ)について↓

長曽祢虎徹というと新撰組局長・近藤勇の愛刀として知られているそうですが、実はそれは贋作だったんじゃないかと伝えられています。そういういわれがキャラクターに反映されていて

 蜂須賀家に伝来したことからこう呼ばれているんだ。

銘入りの虎徹はほぼ全ては贋作と言われているが、俺は本物。一緒にしてもらっては困るんだよ

引用:DMM GAMES 刀剣乱舞(とうらぶ)

贋作:長曽祢虎徹(ながそねこてつ)について↓

江戸時代に活躍した刀工、虎徹の贋作といわれている打刀。

元持ち主の近藤勇が、池田屋事件の激しい戦いを経ても折れも曲がりもしなかったと伝えていることから、剛刀であることは間違いない。

体格に恵まれ、のびやかな性格。だが、自身の刀としての在り方に対しては厳しい一面も。

引用:本丸通信公式ツイッター

この二振りには深い因縁があるんですよね。蜂須賀さんは長曽祢さんの強さを認めつつも本物として求められなかったその生き様にちょっと嫉妬しているような面もあり。

長曽祢さんも自分の存在意義にあれこれ戸惑いはあるものの、かつての主に必要とされ愛されたことで胸を張り期待に応えるために全力で戦うとしている

ここでゲーム刀剣乱舞の中で発生するイベント“修行”に行ったときに送られてくる手紙の一部を紹介します。

出典:DMM GAMES 刀剣乱舞ONLINE

 贋作であろうとも主が必要としているだけの質を持ち、満足しているのならば、それは真作に劣るものではないということだ。ならばおれは今の主が必要とするだけの働きをするまで。

引用:DMM GAMES 刀剣乱舞 ONLINE より

なんと男気あふれるお言葉。

複雑な境遇でありながら、言葉少ないながらもガッチリした体格の強くて大きな包容力で守ってくれそう。好き←←

ちなみに虎徹にはもう一振り

浦島虎徹という男士がいて脇差らしく小柄の弟キャラですね。

長曽祢さんにも蜂須賀さんにも可愛がられていて、2人の間をとりもってくれる存在です。

2021年1月に開演されたミュージカル刀剣乱舞の五周年記念公演「壽 乱舞音曲祭」のワンシーンではとうとう虎徹三兄弟が揃って登場したのには、母ちゃん涙が出そうでした

アニメ版 続『刀剣乱舞-花丸-』5話も要チェックです

刀ミュの魅力

ここであらためて説明すると、2.5次元作品にはミュージカルと舞台(ストレート、歌わない方)の2種類あって私は前者の方にハマっています。

どちらもチケット入手が非常に困難なほど人気があります。

舞台には舞台の魅力があるのだと思いますが実際にしっかり鑑賞したことはなく、たまたま最初に見たのがミュージカルの方だったので、それで満足してしまっただけのことです。

なので刀ミュに偏ったお話になる事を許して下さいね!

刀ミュは一部が物語、二部がライブの二部構成

一部の舞台でしっとり、いやズルズルに泣かされて、二部でアイドルのライブみたいな感じで歌ありダンスありコーレスあり。

コロナ前まではキャストさんが客席に降りてきてくれて近くでめっちゃファンサしてくれるという、1粒で何度も美味しい構成になっています。

これがめちゃくちゃ楽しいんですよねー!まさに夢の国なんですよ!

会場内ピンク色

桜の花びら舞っちゃってます(脳内お花畑状態)

通常の公演だとたった1曲分、数分だけのことなんですが、えらく濃ゆい時間。目が足りないとはよく言ったものです笑

キャストさんがバラバラに会場内歩いてくれるからどこに誰がいるか分からないし、不意にそこにいる!なんて事も

ちゃんと2階席まで来てくれるんで自分の席が後ろの方で残念だったとは安易に言わせてくれないです。

皆が欲しがるのは通路側席!理由は聞くまでもないですよね。だって推しが隣りを通るかもしれない!って期待で・・・うちわだって全力で作っちゃう

いやぁ、やっぱり語り出すと止まらなくなるね

 

とりあえず休憩入れようか。コーヒー淹れてくれよ。

どの作品もお話がしっかりしていて、若手の舞台だろ?と斜に構えて観たらびっくり、いい意味で裏切られると思います。

こちらの記事では東京心覚について詳しく解説しているので、参考にしてみてください。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次