主婦ってなんでこんなに忙しいんだろう。
やることがたくさんあって、結局忘れてしまうことも多々あるし
わかるー!
忙しいけど、とりあえずテレビ見ちゃおうか!なんて言って結局後回しにして忘れちゃったりね(笑)
そうそう!
あはははは
笑いごとじゃなーい!
仕事をたくさん抱える皆さま、今日もお疲れ様です。
時間がない、と言いつつ時間を上手くコントロールできていないことはないですか?
私は今まで、やるべき事をうっかり忘れてしまったり、これくらいいつでもできるだろっていう「慣れ」が生活習慣をダメにしてしまったり、
本当にだらだらしてました。
毎日の仕事、家事などやることをタスク化することで効率よく終わらせて、その分自由時間を作り出すことができます。
精神科医である樺沢紫苑さんの著書『学びを結果に変えるアウトプット大全』にもこうあります
・To Do リストは一日の仕事の設計図です。設計図を書かないで、家を建てる人はいません。
・To Do リストを書かない人は、一つの仕事が終わった瞬間に「次はなんの仕事をしよう?」と考え集中力はゼロにリセットされます。それは400メートルリレーで走者交代のバトンを落とすようなもの
・自分の記憶を信用するとミスの原因になる。記憶よりもTo Do リストを参照にしながら仕事をすることでミスを減らすことが可能。
出典:サンクチュアリ出版『学びを結果に変えるアウトプット大全』より一部抜粋しました
人はだいたい行動に移す前に考えすぎるから「あぁ面倒くさいなー」って思ってしまうと思うんです。やるべきことを後回しにした一日を振り返って後悔する、それで自己嫌悪
なんてよくありましたね。
でももうそんな自分とはサヨナラしよう!
✓毎日やることがたくさんあって自由時間がない(でも本当は無駄な時間を過ごしている)
✓To Do リストとかタスクってそもそも何なの?
✓使いやすいスケジュール管理方法はないかな?
✓Googleカレンダー気になるけど、どんな使い方ができるのかな?
タスク化について「カレンの台所」のレシピを例に説明しますのでどうぞ最後までよろしくお願いします。
Googleカレンダーのいいところ
自営業の事務仕事を効率よく終わらせたいという願望が積もりに積もった結果、Googleカレンダーを使ってみよう!という考えに至ったのですが…
正直、もっと早く知りたかった!!
シンプルなのにたくさん優秀な機能が備わってるじゃないの!
使い方次第でライトにもヘビーにも利用できる印象ですよ。
独断と偏見で自営業の仕事と家事を中心に使いやすそうなポイントを押さえて紹介します。
パソコンとスマホのアプリで同期している。どちらから書き込んでも反映される。
2.Googleアカウントを使っていればすぐに使える。Gmailの予定も反映する。
3.Google To Doリストというアプリとの連携もできているので一括管理できる
4.くり返し入力ができる(毎日とか毎月とか・・・)
4.リマインダー機能で期日をお知らせしてくれる。
5.家族でカレンダーの共有ができる
カレンダーから直接To Do リストを書き込むこともできるし、
To Do リストアプリに書き込んでもカレンダーに連携されるので、行ったり来たりしなくてもいいのは嬉しいですね。
同じ作業を何度もやる必要があるとき、くり返しの設定にすれば一度の入力で済むよ。忘れられない項目はリマインダーにしておくのもいいね。
ん?ん?To Doリスト?タスク?
何それ、美味しいの?
タスク化って何?そんな疑問を料理のレシピに例えて説明するよ
To Do リスト内にある「マイタスク」とは
ざっくり言ってしまえば、
この後説明する料理の行程「ドレスオムライス」を作るための手順がタスクです
タスク【task】の解説
✓課せられた仕事。職務。
トゥドゥ‐リスト【To Do リスト】の解説
✓現在するべきことを書き出したもの。
出典:goo 辞書
Google To Do リストを使えば、フォルダ管理のように2段階までの階層的に表すことができて非常に分かりやすくなってます
これらを踏まえて実際にアプリを使いながら説明していきます
カレンの台所レシピ『ドレスオムライス』をタスク化してみる
「カレンの台所」という本はモデル、タレントとしても大活躍の皆さんご存じの滝沢カレンさんが2020年4月に執筆した料理本。発売から3か月で発行部数15万6000部の大ヒットだそうです。
このレシピ本ですが、まるでエッセイのような絵本のような読んでいてクスッと笑ってしまう全く新しい料理本なのです。本来レシピ本にある「料理手順」や材料、分量の記載はありません。
読んで楽しいこのレシピ本をあえて「タスク化」してみる、というつまらないことに挑戦してみますね。
(タスク化)を説明するために(笑)
本文中身の画像はぼかしておきます。このようにレシピ本らしい料理手順は全くないので、
Googleカレンダーの機能をつかってみます
ドレスオムライスを作る
PCからもスマホアプリからも両方でリストを作成できますが、画像はスマホで作ったものです
「+新しいリストを作成」からTo Do リストを作成します
ドレスオムライスを作るというTo Do リストにタスクができました。
メインのタスクの中にサブタスクを作ることができます。すると以降のようになります
ここからしばらく画面説明が続きます
いよいよ料理の手順説明です
カレンちゃんの文章の魅力が全く活きていないことをお許しください
本文はぜひ実際の本でお楽しみくださいね
タスク化する、しないでどちらが早く正確にできるかな?
とあるキッチンルームに集まったAチームとBチーム。
初めての場所で初めての料理をチームに分かれて作ります。
より正確に早くできた方が勝ち!
そういう条件で競ったとしたらどちらが勝利するでしょうか?想像してみましょう。
タスク化しないBチームは計画は立てずすぐに行動に移ります
本を読みながら順番に材料や道具を持ってきます。特に役割は決まってなく、手が空いた人がやっていくスタイル。判断の早い人ははもうすでに玉ねぎを刻んでいるかもしれませんね。
その間、Aチームは本に一通り目をとおしてやるべきことをタスク化していきます。
やるべきことが一目瞭然になったしゴールのイメージもできたので、それぞれ分担して担当することにしました。
料理そのものへの取り掛かりこそ遅かったAチームですが、始めてからは速かった。
一人がケチャップライスを作っている間に、もう一人がソースを作り始めている。
一方Bチームは一つ作業が終わるごとに「次何やるんだっけ?」と手が止まる。
途中で足りない材料に気づき、慌てて取りに行くこともあります。
料理経験の豊富な主婦なら一人でも段取り良く同時進行もできますが、経験のない人にしてみればそのように頭を使うことが困難でしょうね。しかもチーム戦。
これはあくまでも架空の話ですが、実際に仕事の場面や家事のルーティンでもこういうことは起こりうると思います。
仕事だけじゃなく掃除などの家事にも使えるタスクわざ
このタスク化を私は日々の事務仕事に使ってみることにしました。
大きな枠で見て1ヶ月単位の仕事を毎月繰り返すことになりますが、
これまで無計画の時はその日のテンションに合わせてたくさんやる日もあればほとんど進まなかった日もありました。
他人の目がないという緊張感の無さは余計に堕落させますね
タスク化して何日までにこれだけの仕事をこなす、というのが見えるようになったおかげで溜めすぎることもないし、一日一時間だけのPC入力だったとしても焦ることもなくなります。
家事をタスク化するための始め方。予定を書き込むのではなく家事日記を書きこむ
実際にやった家事をメモする(家事日記)
↓
必要な家事頻度を知る
↓
くり返し機能で自動化
↓
タスク完了にチェックすると消えて達成感!
家事の負担といえば日々の掃除や年末にする大掃除。
家をキレイにして新年を迎えるという気持ちは分からないでもないですが、別に忙しい年末にまとめて大掃除をする必要はないわけで…
そのためには、年間を通じて計画的に掃除をするのが良さそうです。
計画を立てるためには当然「いつ、何を、どのくらいの頻度でやるか」などの情報が必要です。
便利なアプリもたくさんあるようですが、Googleカレンダーの To Do リスト 機能でも充分使えます
例えばキッチンを例にすると
毎日→皿洗いとシンク、調理台周りのふき取り、ゴミ捨て
週に○回→壁周りふき取り
月に○回→普段手の届かないところの掃除、ストック在庫チェック
年に○回→換気扇の掃除
こんな感じで実際にやっている家事頻度が分かるようになれば、新しい視点で計画を立てられるようになるかもしれませんよ。
溜め込むとしんどいからこまめにやる方がいいかな?これは週に1回ペースだな、毎日ペースだな、とか気づきがあるかも
リマインダーで日にち時間指定してしまえば、実行するまで項目が残るので積極的に利用しましょ。
いつやろうかなーと考える時間を与えられてしまった瞬間からやる気を失うのよね。歯みがきの習慣みたいに当然のように行動に移せたら最高だね!
まとめ:Googleカレンダーで一日の設計図を作ろう
Googleカレンダーを上手く使えるようになると時間の使い方も必ず上手になると私は信じています。
まだ始めたばっかりの成長途中ですが、何も計画を立てなかった時に比べて頭の中がスッキリしただけでなくやりたいことも順調にできるようになっています。
冒頭で紹介した 『学びを結果に変える アウトプット大全』の中の一文、一日の設計図を作ることは本当に重要なんですね。
- リストで予定を立てるとやることが明確になり無駄な時間が減る→やりたい事ができる
- To Do リストを使うと計画的にやるべき事をこなしていける
- 予定を書き出しておくことで頭の中がスッキリする
- タスクを実行できた時の達成感がとてもうれしい。自分頑張ったな!と思える
Googleカレンダーはシンプルで、好きなテイストやキャラが付いてるような「かわいい」要素はありません。
ですが仕事はきっちりしてくれます。
家族間で共有もできるのでお出かけ、行事、習い事などの日程管理にも使えそうですね。
今までよりスケジュール管理にちょっと手を入れて、ちょっと自分のための楽しみの時間を作ることをしてみてはいかがでしょうか。
にほんブログ村
コメント